与那国島釣行記
今日は雨のため外仕事が出来ないので事務仕事してます、マリーナは静かですね~
今日は数年前にオーナーさんと与那国島に行ったときのネタ

与那国島ってどこだ??金沢からは小松~那覇、那覇~石垣島、石垣島~与那国で合計3回のフライトで1日がかり・・遠~い
だから日本の南の島!日本の最西端ってとこ最南端ではないよ(台湾に近い) 気温は?金沢がダウンジャケットの頃でも向こうはTシャツ、短パンにエアコン付き・・日焼けするぞ~
ドラマ知ってる方だとDr.コトーのロケ地って言うと分かるかな??主人公は名前忘れた、時任三郎が漁師役やってたやつ

あとダイビングスポットとして海底遺跡やハンマーヘッドシャークがメジャーです、あとな~んにもないとこ
信号は2箇所見たかな?郵便局はありました、近代的なホテルが出来ましたがもうすぐ閉鎖らしいです、釣り人かダイビング客しか来ないもんね。
目的は釣り・・当然・・写真でしか見たことのない大物をかける為
釣り方はどんなだ? ジグ&生餌のスタンディングやウインチ釣り
(その他にトローリングやスピーニングのマーリンやキャスティングでGTなんかも出来ます。)
ジグは水深100メーターから200メータのディープジギング(300グラム以上のジグ)棒みたいなジグロッドにシマノのステラ20000番やダイワのソルティガ6500番で攻めます。
スタンディングは6フィート前後のグラス スタンディングロッドにアリやトルサの手巻きリール、ウインチは水深200~250メータをムロアジ1匹がけはハリス50号からそれ以上こちらはグラスのアリゲーターや剛樹といった大物ロッドにミヤの24V仕様のウインチ釣りです。

上はインディペ、下はアリ

この画像はスタンディングで10キロ前後のカンパチが掛かってるところ
アリゲータのスタンディングヒート195にバトル20W、これくらいじゃー余裕のセットです。
上はダイワの竿、完全に負けてます。
結論・・後悔しないようにいい道具が必要です。(瑞宝丸にはレンタルもありますが、
やっぱりマイロッドで大物釣りたいでしょ)
今日はこれぐらいで与那国釣行記の道具ネタでした、またの機会に成果アップします。
今日は数年前にオーナーさんと与那国島に行ったときのネタ

与那国島ってどこだ??金沢からは小松~那覇、那覇~石垣島、石垣島~与那国で合計3回のフライトで1日がかり・・遠~い
だから日本の南の島!日本の最西端ってとこ最南端ではないよ(台湾に近い) 気温は?金沢がダウンジャケットの頃でも向こうはTシャツ、短パンにエアコン付き・・日焼けするぞ~
ドラマ知ってる方だとDr.コトーのロケ地って言うと分かるかな??主人公は名前忘れた、時任三郎が漁師役やってたやつ

あとダイビングスポットとして海底遺跡やハンマーヘッドシャークがメジャーです、あとな~んにもないとこ
信号は2箇所見たかな?郵便局はありました、近代的なホテルが出来ましたがもうすぐ閉鎖らしいです、釣り人かダイビング客しか来ないもんね。
目的は釣り・・当然・・写真でしか見たことのない大物をかける為
釣り方はどんなだ? ジグ&生餌のスタンディングやウインチ釣り
(その他にトローリングやスピーニングのマーリンやキャスティングでGTなんかも出来ます。)
ジグは水深100メーターから200メータのディープジギング(300グラム以上のジグ)棒みたいなジグロッドにシマノのステラ20000番やダイワのソルティガ6500番で攻めます。
スタンディングは6フィート前後のグラス スタンディングロッドにアリやトルサの手巻きリール、ウインチは水深200~250メータをムロアジ1匹がけはハリス50号からそれ以上こちらはグラスのアリゲーターや剛樹といった大物ロッドにミヤの24V仕様のウインチ釣りです。

上はインディペ、下はアリ

この画像はスタンディングで10キロ前後のカンパチが掛かってるところ
アリゲータのスタンディングヒート195にバトル20W、これくらいじゃー余裕のセットです。
上はダイワの竿、完全に負けてます。
結論・・後悔しないようにいい道具が必要です。(瑞宝丸にはレンタルもありますが、
やっぱりマイロッドで大物釣りたいでしょ)
今日はこれぐらいで与那国釣行記の道具ネタでした、またの機会に成果アップします。
スポンサーサイト
2012-03-31(Sat)
久しぶりに出港
今日は、少し風がありますが、当マリーナ保管艇が16隻出港しています。
週末は天気が悪そうなので皆さん上手いタイミングで沖に行きますね~

今日の成果は茶バチメ(メバル)・・・なかなかいい感じです
久しぶりに新鮮なお魚をみることが出来ました。
オーナーさんはこれぐらいの成果じゃ満足してないみたいですが、これからもっといい日があると思います。
もうすぐ三国沖のシーズンです、次は茶色から赤の柳バチ目に変わるかな?
イケメン兄貴F氏のクーラー

こちらは当マリーナ フィッシングアドバイザーヨッチ君のクーラー

次の出港はいつになるかな?
週末は天気が悪そうなので皆さん上手いタイミングで沖に行きますね~


今日の成果は茶バチメ(メバル)・・・なかなかいい感じです

久しぶりに新鮮なお魚をみることが出来ました。
オーナーさんはこれぐらいの成果じゃ満足してないみたいですが、これからもっといい日があると思います。
もうすぐ三国沖のシーズンです、次は茶色から赤の柳バチ目に変わるかな?
イケメン兄貴F氏のクーラー

こちらは当マリーナ フィッシングアドバイザーヨッチ君のクーラー

次の出港はいつになるかな?
2012-03-29(Thu)
名古屋ボートショー
4年ぶりに名古屋で屋内式ボートショー開催
ヤマハブースでは、NYTRO、YF24、SRX、UF29F
S-QUALO/SD、AR240、AR190,MJ2012モデル
出展予定です
4/21(土).22(日) 10:00~17:00 入場無料
ポートメッセ名古屋第3展示館(名古屋市港区金城ふ頭2-2)
興味のある方は足を運んでみて下さい

ヤマハブースでは、NYTRO、YF24、SRX、UF29F
S-QUALO/SD、AR240、AR190,MJ2012モデル
出展予定です

4/21(土).22(日) 10:00~17:00 入場無料
ポートメッセ名古屋第3展示館(名古屋市港区金城ふ頭2-2)
興味のある方は足を運んでみて下さい

2012-03-27(Tue)
そろそろ準備です
2012-03-26(Mon)
大時化です
2012-03-25(Sun)
フルノ新商品発売

漁労機器でおなじみのフルノより、
カラー液晶GPSプロッタ魚探が発売されます
魚の大きさがわかる機能に加え、地質を岩、小石、砂、泥に分類し
画面上にわかりやすくグラフィックで表示します。
GPSは、アンテナ内蔵で、国内初、最新航海用電子チャート搭載
2012-03-24(Sat)
近所にオープン

冷たい雨の中、2隻出港してます。
寒いのに、元気


話は変わりますが、最近、近くに洋食屋さんができました

今は不定休らしいです。
どんなメニューがあるのか、今度行ってみます。
2012-03-23(Fri)
仕事?
風が冷たいですねぇ。
今日も、海には出れそうもないみたい
向かいの灯台では、また足場を組んで何かしてます。
またまた
が落ちなければいいけど・・・
話は変わりますが、社長は今日愛知県蒲郡市ラグナマリーナへヤマハのジェットボートの講習会に行ってます
とっても楽しそう。お土産話期待してます

今日も、海には出れそうもないみたい

向かいの灯台では、また足場を組んで何かしてます。
またまた

話は変わりますが、社長は今日愛知県蒲郡市ラグナマリーナへヤマハのジェットボートの講習会に行ってます

とっても楽しそう。お土産話期待してます


2012-03-21(Wed)
春近し?
今朝の
は何だったのでしょう。
寒さを覚悟して、美川まで修理の手伝いに行きましたが
思いのほか暖かく、無事、修理完了
陽気に誘われて、何人もの方が船底塗料を塗ってました

寒さを覚悟して、美川まで修理の手伝いに行きましたが
思いのほか暖かく、無事、修理完了

陽気に誘われて、何人もの方が船底塗料を塗ってました

2012-03-19(Mon)
出港できませんねぇ
2012-03-15(Thu)
さざなみマリンブログスタート
今日からさざなみマリンのブログをはじめます。
海の情報や、釣果情報など、いろいろな事を載せていけたらなぁと思っています。
何分、初心者なので、大目に見ていただけると嬉しいです。
これからよろしくお願いします。
海の情報や、釣果情報など、いろいろな事を載せていけたらなぁと思っています。
何分、初心者なので、大目に見ていただけると嬉しいです。
これからよろしくお願いします。
2012-03-14(Wed)