ジェットボートのお次は…
マリンジェットMJ-FZSのお目見えです

2013年モデル
あいにくの天候で、くすんで見えるかもしれませんが、
海の上で、このイエローは目立つ事間違いなし
しかし、残念ながら、検査がまだなので、ゴールデンウィークには乗れません
颯爽に走る姿を思い浮かべて、連休を乗り切ろう
ところで、明日は出港できそうですね
スズキや、40センチクラスのアジが釣れるそうなので
高速道路に負けないくらい、海も大渋滞だったりして…


2013年モデル
あいにくの天候で、くすんで見えるかもしれませんが、
海の上で、このイエローは目立つ事間違いなし

しかし、残念ながら、検査がまだなので、ゴールデンウィークには乗れません

颯爽に走る姿を思い浮かべて、連休を乗り切ろう

ところで、明日は出港できそうですね

スズキや、40センチクラスのアジが釣れるそうなので
高速道路に負けないくらい、海も大渋滞だったりして…
2013-04-27(Sat)
海上作業のお知らせ
あられが降る、寒い日になりました。
なかなかいい日が続きませんねぇ…
ゆっくり釣りを楽しめるのはいつになるやら。
ところで、海上作業のお知らせがきています。
金沢港南地区

金石港、岸壁等老朽化点検

H25年5月~6月のうち天候の良い日9日程度船上から目視、音響測深機調査
H25年5月~6月のうち天候の良い日22日程度、潜水目視、機器調査

調査実施状況は上図のとおりです。
念の為、航行の際は注意してくださいね
さて、いよいよ明日からゴールデンウィーク突入
メーカーもお休みになりますので、部品のいる修理はできないかも…
大きな修理にならないように安全航行して下さいね~
なかなかいい日が続きませんねぇ…
ゆっくり釣りを楽しめるのはいつになるやら。
ところで、海上作業のお知らせがきています。
金沢港南地区

金石港、岸壁等老朽化点検

H25年5月~6月のうち天候の良い日9日程度船上から目視、音響測深機調査
H25年5月~6月のうち天候の良い日22日程度、潜水目視、機器調査

調査実施状況は上図のとおりです。
念の為、航行の際は注意してくださいね

さて、いよいよ明日からゴールデンウィーク突入

メーカーもお休みになりますので、部品のいる修理はできないかも…
大きな修理にならないように安全航行して下さいね~

2013-04-26(Fri)
都会にいるよう…
いよいよ、カバーを外しました

ジェット推進システムが生み出す卓越の運動性能。
180psが2機。かなりのスピードが出そう

3連アナログメーターと、機能的にレイアウトされたスイッチ。
さらに、マリンプレイを演出するオーディオシステム、都会的~
このジェットボートだけみていたら、都会のマリーナにいるみたい。
でも、190Lの燃料が入るので、ガソリンを買ってくるのは大変かも…
まぁ、とにかく早く、海上を走行する姿を見たい


ジェット推進システムが生み出す卓越の運動性能。
180psが2機。かなりのスピードが出そう


3連アナログメーターと、機能的にレイアウトされたスイッチ。
さらに、マリンプレイを演出するオーディオシステム、都会的~

このジェットボートだけみていたら、都会のマリーナにいるみたい。
でも、190Lの燃料が入るので、ガソリンを買ってくるのは大変かも…
まぁ、とにかく早く、海上を走行する姿を見たい

2013-04-25(Thu)
AR-240参上!
今日、石川県で初お目見えのAR-240が入荷しました

思いっきり楽しめそうなスポーツボートです。
まだ、カバーがかかっていて、詳しくお見せできないのが残念
マリーナの方に置いてありますので、興味のある方は是非ご覧ください
ただし、展示艇ではないので、外からご覧下さいね


思いっきり楽しめそうなスポーツボートです。
まだ、カバーがかかっていて、詳しくお見せできないのが残念

マリーナの方に置いてありますので、興味のある方は是非ご覧ください

ただし、展示艇ではないので、外からご覧下さいね

2013-04-22(Mon)
寒~い
あまりの寒さに、出港している船は少なく、
釣果も寂しい状況です
寒くて死にそうになりながら頑張った海燕さんですが

75Lのクーラーでこれだけです。
普通の人が見れば沢山ですが、大漁慣れの皆さんにはちょっと…
気温と共に釣果も上昇する事を願って。
釣果も寂しい状況です

寒くて死にそうになりながら頑張った海燕さんですが

75Lのクーラーでこれだけです。
普通の人が見れば沢山ですが、大漁慣れの皆さんにはちょっと…
気温と共に釣果も上昇する事を願って。
2013-04-20(Sat)
初出港!!
今シーズン初めての三国沖に柳バチメ(沖メバル)を目指し出港
平日ということもあって、5、6隻の出港にとどまりました。
釣果の方は
こちらは久々に登場のイケメン兄貴の釣果です

全然ダメ、と言いつつも、サイズは大きめばかり
カサゴが大きくて目立ちませんが、柳バチメは30センチ超え
そして、こちらは悦和丸さん


行った場所が違うのか、大漁です
しかし、今日は、比較的釣れなかった船長が多かったようです
中には、ロープを巻いてしまい、外すのに苦労した方も…
昨年もロープが多く流れていたので、皆さん十分に注意してくださいね。
そして、また大漁目指し、出港しましょう

平日ということもあって、5、6隻の出港にとどまりました。
釣果の方は

こちらは久々に登場のイケメン兄貴の釣果です


全然ダメ、と言いつつも、サイズは大きめばかり
カサゴが大きくて目立ちませんが、柳バチメは30センチ超え

そして、こちらは悦和丸さん


行った場所が違うのか、大漁です

しかし、今日は、比較的釣れなかった船長が多かったようです

中には、ロープを巻いてしまい、外すのに苦労した方も…
昨年もロープが多く流れていたので、皆さん十分に注意してくださいね。
そして、また大漁目指し、出港しましょう

2013-04-18(Thu)
急ピッチ
週末に間に合うように頑張っています。

先日の大きな穴に、GPS魚探を取り付け、キャビンのカバーも取付完了
船は大体きれいにしましたが、最終的にもうひと洗いして、船底塗料を塗って…
何とか週末には間に合いそう
オーナーさんはワクワクかな?
ところで、明日も好天とはいきませんが、何とか出港できそう
久しぶりに釣果情報載せれるかな?
皆さん、ご協力お願いしますね~

先日の大きな穴に、GPS魚探を取り付け、キャビンのカバーも取付完了

船は大体きれいにしましたが、最終的にもうひと洗いして、船底塗料を塗って…
何とか週末には間に合いそう

ところで、明日も好天とはいきませんが、何とか出港できそう

久しぶりに釣果情報載せれるかな?
皆さん、ご協力お願いしますね~

2013-04-17(Wed)
初日出港断念
いよいよ、三国松出シ瀬海域の遊漁承認期間開始
しかし、残念ながら風、波があり、本日出港は無理でした
去年は、初日爆釣だったので楽しみにしていたのに…
そんな訳で、今日は明日からの出港に備え、作戦会議中。
どこを攻めるか決まったかな?
話は変わって、海にはでれませんがいいお天気なので
ただ今艤装の真っ最中。

トイレを付けて、GPS魚探を取り付けます

まだ、大きな穴が開いたまま
早く完成させなきゃ…

しかし、残念ながら風、波があり、本日出港は無理でした

去年は、初日爆釣だったので楽しみにしていたのに…
そんな訳で、今日は明日からの出港に備え、作戦会議中。
どこを攻めるか決まったかな?
話は変わって、海にはでれませんがいいお天気なので
ただ今艤装の真っ最中。

トイレを付けて、GPS魚探を取り付けます


まだ、大きな穴が開いたまま

2013-04-15(Mon)
残念
お天気がいいので、出港してみましたが…
やはりちょっと無理がありました
明日も風が吹く予報なので残念ながらダメそうです。
久しぶりに、家族とお出かけもいいのでは?
ゴールデンウィークに釣りに没頭したい方は
今のうちにポイントを稼いでおくといいのでは
やはりちょっと無理がありました

明日も風が吹く予報なので残念ながらダメそうです。
久しぶりに、家族とお出かけもいいのでは?
ゴールデンウィークに釣りに没頭したい方は
今のうちにポイントを稼いでおくといいのでは

2013-04-13(Sat)
やってらんない
何なんだ、この寒さは…
ついでに降ったり止んだりのこの雨。
せっかく外仕事をしようとしても、急に降り出す始末。
週末には晴れるらしいが出れるのか??
それともまた山か?
ついでに降ったり止んだりのこの雨。
せっかく外仕事をしようとしても、急に降り出す始末。
週末には晴れるらしいが出れるのか??
それともまた山か?
2013-04-12(Fri)
海がダメなら…
今日もあいにくのお天気です

とうとう降りだしてしまいました
と、いうことで、海を諦め山へGO

こちらは天然のわさびです。
我が家でわさびといったらチューブしか見たことがないですが
近くの山で見つけたと、竜神丸さんが画像を送って下さいました
そして、こちらはまた別の方から…

こごみをいただきました
今シーズン初
癖が無くって、とってもおいしいですよね
今晩のおかず決定
皆さんに、感謝感謝です。


とうとう降りだしてしまいました

と、いうことで、海を諦め山へGO


こちらは天然のわさびです。
我が家でわさびといったらチューブしか見たことがないですが

近くの山で見つけたと、竜神丸さんが画像を送って下さいました

そして、こちらはまた別の方から…

こごみをいただきました


癖が無くって、とってもおいしいですよね


皆さんに、感謝感謝です。
2013-04-10(Wed)
つぼみ
今日は、入学式の所が多く、朝から親子で楽しそう
昨日のようなお天気じゃなくってホント良かったです。
着物を着て小学校の入学式に向かっていましたよ

こちらは、藤の花のつぼみだそうです。
まだ、周りの様子を見ながら、じっとしているあたり、
新入生たちと同じですね、5月くらいに本来の姿を見せてくれるかな?

昨日のようなお天気じゃなくってホント良かったです。
着物を着て小学校の入学式に向かっていましたよ


こちらは、藤の花のつぼみだそうです。
まだ、周りの様子を見ながら、じっとしているあたり、
新入生たちと同じですね、5月くらいに本来の姿を見せてくれるかな?
2013-04-08(Mon)
嵐の前に
段々と空が暗くなってきました。
せっかくの週末なのに、お花見はできませんねぇ…

こちらは駅西店の目の前の桜ですが、明日の嵐でどこまでもつのやら
相当荒れるらしいので、皆さん十分に注意してくださいね。
早い方は、スパンカーを縛りにきていますよ
せっかくの週末なのに、お花見はできませんねぇ…

こちらは駅西店の目の前の桜ですが、明日の嵐でどこまでもつのやら

相当荒れるらしいので、皆さん十分に注意してくださいね。
早い方は、スパンカーを縛りにきていますよ

2013-04-06(Sat)
嫁入り間近
ポカポカ陽気に誘われて、中古艇の嫁ぎ先決定
いよいよ私の出番です。

船を洗って、分厚くなった船底塗料を落としました

新たに船底塗料を塗って、後は、機械を取り付けを待つのみ。
嫁ぎ先のオーナーさん、もう少し待って下さいね~

いよいよ私の出番です。

船を洗って、分厚くなった船底塗料を落としました


新たに船底塗料を塗って、後は、機械を取り付けを待つのみ。
嫁ぎ先のオーナーさん、もう少し待って下さいね~

2013-04-05(Fri)
4月突入
4月に入り、慌ただしくなってきました
オイル交換や、点検をして、
あとは三国沖の松出シ瀬海域の承認を待つのみ。
皆さん早く行きたくてウズウズしていますがあいにくの
愛艇のお手入れをする気が失せちゃったかな?
船底のお掃除をしないと、走りませんよ~。

オイル交換や、点検をして、
あとは三国沖の松出シ瀬海域の承認を待つのみ。
皆さん早く行きたくてウズウズしていますがあいにくの

愛艇のお手入れをする気が失せちゃったかな?
船底のお掃除をしないと、走りませんよ~。
2013-04-03(Wed)
久々のお目見え
昨日は沢山の船が出港していたようですが
釣果の方はといいますと、

久しぶりに柳バチメのお姿が…
こちらの釣果は獅子丸船長。漁師さんには満足できる釣果ではないようです。
でも、これからです。次回に期待しましょう
釣果の方はといいますと、

久しぶりに柳バチメのお姿が…
こちらの釣果は獅子丸船長。漁師さんには満足できる釣果ではないようです。
でも、これからです。次回に期待しましょう

2013-04-01(Mon)